2020年度NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナーWEB配信のご案内
主催:一般社団法人 日本臨床栄養協会
平素より日本臨床栄養協会の活動にご協力いただきありがとうございます。 2020年度『NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナーWEB配信』の申込を開始致しました。 本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため集客会場講演に代わり、全会場WEB配信致します。 会員、非会員を問わず、どなたでも勉強していただける機会です。ぜひご活用ください。
申込期間
2020年8月5日より申込受付開始~12月4日(金)まで
配信期間
2020年9月末~2021年2月末まで閲覧可能
対象者
どなたでも配信を受けられます
プログラム
- 【大阪会場編】
演題1「サプリメントのトピックス(2019~2020)」
アドバイザリースタッフ研究会 代表世話人 千葉 一敏
演題2「わかりやすい医療統計」
東海大学医学部 客員准教授 増田 由美
- 【福岡会場編】
演題1「食事・栄養とメンタルヘルス」
帝京大学医学部精神神経科学講座 教授 功刀 浩
演題2「高齢者の食事と健康」
大阪府立大学地域保健学域栄養療法学専攻 准教授 叶内 宏明
- 【名古屋会場編】
演題1「わかりやすい分子栄養学」 筑波大学医学医療系 准教授 矢作 直也
演題2「生活習慣病Update2020-診療ガイドライン・治療薬-」
地方独立行政法人静岡市立静岡病院 病院長補佐/内分泌・代謝内科主任科長 脇 昌子
- 【岡山会場編】
演題1「医療従事者に必要なコミュニケーションスキル」
東邦大学医療センター大森病院 栄養部部長 鷲澤 尚宏
演題2「コロナ禍の医療・介護従事者に求められる医療コミュニケーション力向上とセルフ・ケア」
株式会社フューチャーメディック代表取締役 髙橋直子 - 【東京会場編】
演題1「生活習慣病アップデート」
医療法人財団百葉の会銀座医院 院長補佐/東海大学医学部 客員教授 久保 明
演題2「本能を目覚めさせる食改善アプローチ」
医療法人財団百葉の会銀座医院 管理栄養士 伊達 友美
費用(各会場)
3,100円 【日本臨床栄養協会会員、健康食品管理士、食品保健指導士】
5,100円 【非会員・一般】
※1会場2演題の組み合わせとなります。
※会場ごとの配信となります。
申込方法
下記URLよりお申込み下さい。
https://www.jcna.jp/seminar/streaming/
お申込後にお振込み用紙をご郵送致します。入金確認後、受付完了となります。
支払い方法
申込時の住所へお振込用紙をご郵送致します。
【お振込の際の注意点】
①領収書は発行致しません。入金時の控えを大切に保管して下さい。
②お振込み手続き完了後のキャンセルの場合、ご返金は出来ません。
③受講料の入金が確認できた方より閲覧ユーザー名とパスワードをメールにてお送りいたします。
単位認定
<1会場につき>
NR・サプリメントアドバイザー更新単位【10単位】
健康食品管理士【5単位】
食品保健指導士【1単位】
総合健診指導士・総合健診業務管理士【更新点数5点】
①NR・サプリメントアドバイザーの方:
受付完了後、1週間程度で当協会より単位登録をいたしますので会員専用ページにてご確認ください。
②健康食品管理士、食品保健指導士、総合健診指導士・総合健診業務管理士の方:
受付完了後1週間程度で当協会より当該事務局へ単位の連絡をいたしますので各事務局へお問合せください
閲覧方法
申込、ご入金の確認が出来ましたら、閲覧用パスワードを発行いたします。(メールでのご連絡となります)
会員専用ページ内の「レベルアップセミナーWEB配信」ページにてログインをすることにより閲覧可能となります。
※単位登録は、パスワード発行時に会員専用ページに反映されますので、各自ご確認ください。
【一般社団法人 日本臨床栄養協会事務局】
E-mail:info@jcna.jp
URL:https://www.jcna.jp