2021年度NR・サプリメントアドバイザー更新対象者へのご案内
2021年度更新対象者
お手元にある認定カードに記載の資格有効期間が、
- 2017年1月1日~2021年12月31日の方
- 2016年1月1日~2020年12月31日の方(2020年更新を見送った方)
- 2015年1月1日~2019年12月31日の方(2019年・2020年更新を見送った方)
更新受付期間
2021年9月1日(水)~2021年10月31日(日)必着
提出書類・更新条件
- 更新申請書・レポート(A4 1枚程度)
※レポートをパソコンを使って書く場合は下記URLよりフォーマットをダウンロードしご利用ください。
- 50単位取得済であること
- 更新料(5,100円)がご納入済みであること
※更新案内書類に同封する振込用紙をご利用のうえ、お振込みください。
更新案内書類発送について
更新対象者には8月中旬ごろ更新案内書類をお送り致します。案内をもとに期限内のお手続きをお願い致します。
- ※2021年度年会費未納者にはお送りいたしませんので、未納の場合はご納入頂きますようお願い致します。
ご入金の確認ができ次第、発送いたします。 - ※住所に変更がある場合には必ず事前に会員専用ページにてご変更をお願い致します。
- ※9月1日を過ぎても書類がお手元に届かない場合は事務局までご連絡ください。
- ※期限を過ぎて書類を送付された場合は、更新手続きが出来ませんのでご注意ください。
単位取得方法のご案内
今年更新の場合は2017年から2021年10月までに取得した単位が対象となります。(猶予者は猶予した年まで対象)
ご自身の取得した単位数は会員専用ページの『会員情報確認・変更』よりご確認ください。
単位が不足している方には、これからでも単位取得が可能なセミナー等がございます。下記をご参照のうえ、ご検討ください。
<2021年度更新対象セミナー等一覧>
- 第19回大連合大会への参加(当日受付で手続きが必要です)【10単位】
さらにサプリメントフォーラム(大連合大会1日目に開催)聴講にて【10単位】加算
※同日参加・聴講で20単位は取得できませんのでご注意願います。 - NR・サプリメントアドバイザー通信教育の再受講 【20単位】
- 2021年度レベルアップセミナーweb配信 【10単位】(1セミナーにつき)
詳細は8月頃ホームページにてお知らせいたします。 - サプリメントフォーラムDVD2019「イノベーション栄養・薬理学」 【10単位】
- 第5回チーム医療で役立つコミュニケーション上達講座 【10単位】
※第1節~第3節すべて受講された場合のみ付与 - 論文発表 1編につき筆頭著者【10単位】、共著者【5単位】(事前にご申請ください)
- 学会発表 【5単位】(事前にご申請ください)
- 他団体主催の学会等
【お問い合わせ】
更新に関するお問い合わせは下記メールアドレス宛にお願い致します。
メール:ojsaa2001@zpost.plala.or.jp